2009.4.26 第8回 廣田信雄杯 ※廣田信雄杯とは1年ごとに男性と女性のトップ(スカバ界の頂点)を決める大会。 前年は女性の部だったので今年は男性の部。 出場チームは前回大会(2年前)の上位9チーム(シード)と、 予選大会を勝ち抜いた上位5チームに加え、主催者招待の2チームの 計16チームで争われる。 3位決定戦 3位決定戦のカードは前回大会(2年前)と同じ下の2チーム。 「S−evolution」 「高須」 これで3位決定戦!?決勝戦やないが!?というレベルの高い試合です。 また、実力にさほど差がなく1点を争う息詰まる攻防は見ごたえ十分! 3セット目までもつれる大接戦を動画でご覧下さい。 1セット目のサーブミスを省いた動画を見る 高須15−14エスエボ 2セット目のサーブミスを省いた動画を見る エスエボ15−13高須 3セット目のサーブミスを省いた動画を見る エスエボ15−14高須 決勝戦 決勝戦のカードも前回大会(2年前)と同じ下の2チーム。 「南国ヴィクトリー」 「ハッスル」 2チームとも凄まじい集中力での打ち合い、繋ぎ合い。 見る者も手に汗握る大迫力の好プレーをご覧下さい。 少しでも画質を上げるため、1セットを2ファイルに分割してお送りします。 1セット目−1 1セット目−2 南ヴィク15−12ハッスル 2セット目−1 2セット目−2 南ヴィク15−14ハッスル 2セット目はハッスルがリードする展開だったが、終盤に南ヴィクが逆転して圧倒。 ギリギリの闘いの末、南国ヴィクトリーが大会連続優勝を果たした。 観客には涙しながら観戦する人もいたほどのアツい闘い。 両チームとも、いや、参加した全てのチームの皆さんにありがとう!! 選ばれた16チームしか参加できない廣田信雄杯。 参加した16チームはそれぞれ実力者ばかりで、ここで紹介した3位決定戦や決勝以外でも素晴らしいプレーの応酬でした。 ほんの少しですが各チームのプレーを部分的にダイジェストで動画にしました。 イメージビデオのような仕上がりになっていますが、是非気軽に見ていただけるとありがたいです。 ↓これ以降に動画(youtube)が埋め込まれています。 スピーカーをONにしてご覧下さい。 ※ここ↑に動画が表示されない場合はAdobe Flash Playerをインストールして下さい。 TOPへ ≫ 動画倉庫へ ≫ 2009第8回廣田信雄杯 |
|||||||||
|